MENU

探す

アイテムカテゴリーから探す

【連載】valoさんの"かわいい"をおすそわけvol.11 | 「サンタクロースお菓子BOX」

インスタグラムでかわいいお菓子や工作を発信しているvaloさんの連載。ちょっとの工夫で日々の暮らしを楽しむvaloさんの“かわいい”をおすそわけします。

24.12.03 UPDATEphotos by valo edit by Hitomi Takano

オーナメントをアレンジして 「サンタクロースお菓子BOX」に。

身近な食材やアイテムを使って暮らしを楽しむvaloさんの、かわいいアイデアをおすそわけしていただく連載企画。第11回目ではクリスマスをテーマに、ワンズテラスで人気のサンタクロースオーナメントをクリスマス仕様のお菓子BOXに変身させてくれました。ロリポップチョコレートを抱えているサンタクロースの姿もとっても愛らしいですね。中に入れるお菓子に数字のシールを貼れば、アドベントカレンダーにもなります。

【材料】

・サンタオーナメント    1体(ワンズテラス商品)
・ロリポップチョコレート  1本(ワンズテラス商品)

・紙製ボックス(直径13cm×高さ7cm)  1個
・Merry Christmasの紙テープ      1枚
・毛糸(黒)              適量
・マスキングテープ(赤)        適量
・両面テープ             適量
・お好みのお菓子           適量

・竹串など細い穴を開けられるもの

*アドベントカレンダーとして使用したい場合は、お菓子に貼る1〜25のシールも用意してください。

作ってみよう!

① 紙製ボックスを飾る。
ストライプになるように、間隔をあけてマスキングテープを貼る。
 

② 蓋が開けられるように、蓋と本体の隙間をカッターでカットする。
 

③ 紙製ボックスの蓋にサンタクロースを固定するための準備。
サンタクロースを蓋の中心に置き、靴のまわり4ヶ所にペンで印を付ける。
 

④ 3で付けた印にカッターの先で十字に刺して切り込みを入れ、その中心に竹串を刺して穴を開ける。サンタクロースの靴裏に両面テープを貼っておく。
 

⑤ 穴に毛糸を竹串でねじ込みながら通して、写真のように靴をはめ込めるようにゆとりを持たせる。
 

⑥ 蓋表の毛糸にサンタクロースの足を差し込み両面テープで貼ったら、裏から毛糸で調整して固定させる。毛糸は裏で縛ってカットし、結び目と穴をシールもしくはマスキングテープで隠す。
 

⑦ ロリポップチョコレートの棒部分に「Merry Christmas」のタグをつける。紙製ボックスにお好みのお菓子を入れる。
*お菓子に数字シールを貼れば、アドベントカレンダー風になります。

オーナメントがこんなにかわいいお菓子BOXになるなんて、valoさんらしいアイデアですね。オンラインストアでも人気のサンタクロースのオーナメント、ぜひチェックしてみてください。

valoさん

インスタグラムで発信するかわいい朝食が注目を集め、初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。雑誌やwebメディアにて、身近な食材を使ったパンアートなどの朝ごはんやお菓子レシピを提案している。最近では、イベントなどでかわいいお菓子づくりやラッピングなどのワークショップも開催。インスタグラムで発信するかわいいごはんやおやつ、工作が日々の楽しみ。@mekkoja_valo

おすすめの読みもの