PAGE 01
DRESSTERIOR
寒さが訪れる前に手に入れたい
クラシックかつモダンなダッフルコート
伝統的なスタイルを守りながら現代的に昇華した〈ドレステリア〉のダッフルコート。ミリタリーがルーツのアイテムでありながら、生地が軽くてやわらかく、女性が纏うにふさわしい品格をたたえた一着。写真のサックスのほかベーシックなネイビー、オフホワイトの3色が揃う。
(福田さん)
「シャツとカーディガンに、クラシックかつモダンなムードを纏ったダッフルコートを合わせて、グッドガール風の着こなしに。コーディネートを選ばない定番色はもちろん万能ですが、着てみると意外と肌馴染みの良いグレイッシュなサックスに挑戦してみてはいかがでしょう? 裏地がないので早い時期から着られるのも嬉しいですね」
PAGE 02
HIROFU
シンプルかつエレガント
“ずっと愛せる” 定番バッグ
無駄を省いたシンプルなデザイン、程よいサイズ感、軽量性など、デイリーバッグの条件を兼ね備えた定番バッグは、発売以来高い人気を誇る逸品。本革ならではの立体的な質感を楽しめます。カラーは、写真のミラージュのほか、ブラック、グレー、ブルーなど豊富な11色展開です。
(福田さん)
「素敵なバッグは数多くあれど、ルックスと機能性を兼ね備えたバッグはなかなか見つからないもの。長財布やペットボトルも入る使い勝手の良いサイズ感と、肩掛けと斜めがけのデザインを簡単にチェンジできる便利さもニクい。これぞまさに“現代女性のための名品”です」
PAGE 03
CORDIER
ブランドの歴史に裏打ちされた
抜群の着心地を堪能する
1984年のブランド創業当初から愛される〈コルディア〉の名品ニットシリーズ。イタリア産ウール糸を使って丁寧に編み上げたリッチな風合いもさることながら、特筆すべきはその“軽さ”と“やわらかさ”。また、型数とカラー展開の豊富さも自慢。プルオーバー、カーディガン、ベストと、着こなしの可能性は無限大。
(福田さん)
「こちらのニットシリーズは、定番色から大人の女性が手に取りやすいくすみカラーまで揃っているのが、“さすが”の一言。ダークトーンになりがちな秋冬には、カラーを取り入れて気分を高めて。シンプル派の方も、変化球を好む方も、自分にぴったりの一枚が見つかるはず」
PAGE 04
COCOSHNIK
繊細な輝きが華やぎを添える
手仕事が美しい切子リング
感度の高い女性に愛される〈ココシュニック〉は、贅沢な素材とモダンなデザインが特徴のファインジュエリーブランド。一点使いで存在感を放つリングは、働きながらファッションも楽しむ、自立した大人の女性にこそ似合う逸品。
(福田さん)
「贅沢に施されたカットビーズとミル飾りが華やかな手元を演出してくれるデザインリングは、ボリューム感がありながら切子のデザインから肌がのぞき、女性らしい優美さを与えてくれます。ひとつ付けでアクセントになる太めのリングだけど、無骨にならず上品な印象でつけられるのも嬉しいですね」
PAGE 05
INDIVI
エコフレンドリーな想いが宿る
美しさと機能性を備えたダウン
エシカル目線で選びたいのは、良質なリサイクルダウンとエコファーを使用したインディヴィの定番コート。撥水機能と抗菌防臭機能を兼備し、保温性と軽量性にも優れたハイスペックな一着。また、細身シルエットで着膨れの心配がない上、フードや付属のファーはすべて取り外しが可能。ルックスと機能性を兼ね備えたアウターを手に入れて、冬をグッと快適に。
(福田さん)
「深みのある発色とマットな質感が上品なミドル丈のダウンコートは、通勤時にもオフのお出掛けにも着られる幅の広さがウリ。冬気分を盛り上げるホワイトコーデに合わせて、フレンチシックな着こなしを楽しんでみては」
PAGE 06
REFLECT
快適な着心地とキレイ見えを兼備
「匠」という名にふさわしい一着
匠シリーズ/ベーシックテーラードジャケット / ¥36,960
日常使いからオケージョンまで幅広いシーンで活躍する〈リフレクト〉のベストセラー「匠シリーズ」。カーディガンのように気負わずサラッと着られるけれどきちんと見えるテーラードジャケットは、あらゆるシーンにマッチ。
(福田さん)
「無駄のないシンプルなデザインとシルエットの美しさ、締め付け感のないリラクシーな着心地は、オンもオフも頑張る女性の頼れる味方。同素材のパンツ、スカートも揃うのでセットアップ着用もOK。ぜひこの機会に手にとって、“楽してキレイ”を叶えて」
PAGE 07
TOFF&LOADSTONE
高級感のあるルックスと優れた収納力
働く女性の本命バッグ
ドクターズバッグのような凛とした佇まいが美しい「ジョリー」シリーズから、小シボの型押しレザーを使用したハンドバッグをレコメンド。スマートフォンやペンケース、メイクポーチまで楽々収納でき、間口が大きく開く仕様でサッと中身が取り出せるスマートなデザイン。また、仕事着にも上品に馴染むルックスが魅力です。
(福田さん)
「何といっても目を引くのは上品で高級感のある型押しレザー。冬の白を意識したフェミニンなコーディネートに、モダンかつクラシックなバッグを合わせることで“デキる女”の佇まいを演出しました」
PAGE 08
UNTITLED
“ジャケット以上コート未満”
質の良さが自慢のライトアウター
〈アンタイトル〉で定番人気を誇るカシミヤ混の上質コートは、ゆとりあるシルエットと肩が落ちたドロップショルダーデザインが特徴。中に厚手のニットや軽アウターを着てももたつかず、秋口から冬のはじめまで着られる即戦力アウター。ほかにはない5号から21号までの10サイズ展開で、自分にぴったりのサイズを選べるのも魅力のひとつです。
(福田さん)
「これぞまさに、“シンプルイズベスト”な冬コート。カシミヤ混の上質な素材と、パンツにもスカートにも合わせやすい絶妙なミドル丈で、サラッと羽織るだけでこなれた空気感を纏えます」
PAGE 09
HIROKO HAYASHI
大人の遊び心をくすぐる
2WAY仕様のビッグトート
メッシュ生地特有のやわらかさと軽量さ、そして収納力と、働く女性が納得できる機能性を兼ね備えた名品バッグ。また、よく見るとジップの引き手がスプーンのパーツになっていたりと、すみずみまで愛せるこだわりのディテールも◎。手持ちに肩掛けと、ファッションやシーンに合わせて使い分けられるのも名品たる所以。
(福田さん)
「パンチングレザーのようなユニークな質感と品の良い光沢感が〈ヒロコハヤシ〉らしい逸品。これからの季節に活躍する厚手のニットやコートにも楽々肩掛けできる長めのハンドルも便利です」