MENU

探す

アイテムカテゴリーから探す

【連載】valoさんの"かわいい"をおすそわけvol.13 | マイボトルをもっとかわいく「オリジナルネームタグ」

インスタグラムでかわいいお菓子や工作を発信しているvaloさんの連載。ちょっとの工夫で日々の暮らしを楽しむvaloさんの“かわいい”をおすそわけします。

25.04.15 UPDATEphoto by valo edit by Hitomi Takano

自分のボトルがすぐにわかる! オリジナルネームタグのアイデア

身近な食材やアイテムを使って暮らしを楽しむvaloさんの、かわいいアイデアをおすそわけしていただく連載企画です。

4月になり、新生活がスタート!ワンズテラスには、新生活に揃えたいお弁当やボトルなどのアイテムが並びます。今回はワンズテラスのオリジナルマイボトルに合わせて、valoさんにかわいいネームタグを提案していただきます。ボトルの色柄に合わせて2種類。お気に入りのマイボトルがさらに特別に、気持ちも明るくなれそうなネームタグです。

【お花畑にひらひら舞う、春色ネームタグ】

手描きの柔らかなタッチの草花を散りばめたクリアボトル。そんな優しい雰囲気に合わせて、ちょうちょが舞うパステルカラーのネームタグです。
 

(材料)1個分

・伸びるストラップ 1本
・極細ボールチェーン 1本
・長方形タグ(4.5cm×6.0cm)1枚
・レースの蝶々 3枚
・刺繍ワッペンシール英字小文字 適量
※valoさんはすべて100円ショップで購入しました

・速乾性ボンド

1.
長方形タグに好きな文字を貼り、穴にボールチェーンを通す。レースの蝶々を左下、右上の角にボンドで貼る。
 

2.
伸びるストラップの金具に、ボールチェーンとレース蝶々を通す。伸びるストラップのゴムと金具の境目を一度縛っておくと、蓋に傷が付きにくなる。
 

3.
写真のように、ストラップの輪をボトルに装着すれば、できあがり!
 

【シックでキュート♡フリルハートネームタグ】

お次は、黒いフタのシンプルなロゴ入りクリアボトル。シックな雰囲気もありつつ、ハートとフリルで思いっきりキュートなネームタグになりました。いちごや恐竜、パンダなど、大好きなモチーフで自分らしくアレンジして。大人も子どもも楽しいネームタグです。
 

(材料)1個分

・伸びるストラップ 1本
・二重カン 1個
・ハート形タグ 1枚
・ハート形タグに合わせてカットした黒フェルト 1枚
・お好みの刺繍ワッペン 適量
(シールタイプ、アイロンタイプ、それぞれに合わせた貼り方をしてください) 
・フリル 約40cm(ひだを寄せる場合)
※valoさんはすべて100円ショップで購入しました 

・両面テープ 適量
・お好みのキーホルダー 適量

1.
ハート形フェルトの片面に両面テープを写真内左上のように隙間なく貼り、余分な部分はカットする。フリルの端に両面テープを貼り、ひだを寄せながらハート形タグの周りに貼っていく。*フリルの自然なひだを生かしたい場合はひだを寄せずにそのまま貼っても構いません。
 

2.
2枚のハートを貼り合わせる。両面テープを貼った方の上部(金具に当たる部分1cmくらい)に切り込みを入れて1の裏側に貼る。
 

3.
表に好みの刺繍ワッペンを貼ったら、タグの金具に二重カンを通して、伸びるストラップを取り付ける。
*今回は両面テープで簡単に出来る作り方ですが、縫い付ける、ボンドを使う、などお好みの方法でお試し下さい。
 

マイボトルだけでなく、夏に必須のハンディファンやスマホショルダーなどにも活用できそうですね。色や柄、チャームなど、valoさんのかわいいアイデアを参考に、ご自身の好みでアレンジも加えながら自由に楽しんでみてください!

valoさん

インスタグラムで発信するかわいい朝食が注目を集め、初の著書『アートな朝ごはん』(すばる舎)を出版。雑誌やwebメディアにて、身近な食材を使ったパンアートなどの朝ごはんやお菓子レシピを提案している。最近では、イベントなどでかわいいお菓子づくりやラッピングなどのワークショップも開催。インスタグラムで発信するかわいいごはんやおやつ、工作が日々の楽しみ。@mekkoja_valo

25.04.15 UPDATE

【連載】valoさんの"かわいい"をおすそわけvol.13 | マイボトルをもっとかわいく「オリジナルネームタグ」

おすすめの読みもの