MENU

探す

アイテムカテゴリーから探す

【連載】料理研究家・夏井景子さんの"特別じゃない日"のキッチンから vol.12|レンジメートプロで作る「アジと野菜のグリル&グリーンピースごはん」

料理研究家・夏井景子さんによる連載企画。今回は、レンジで簡単調理ができる「レンジメートプロ」を使ったレシピを教えていただきました。

25.05.02 UPDATEphotos by Norio Kidera text by Hitomi Takano

新生活や母の日のギフトにぴったり。 「レンジメートプロ」で自炊効率をアップ!

普段使いしやすく何度でも作りたくなるレシピが支持を集めている夏井さんの連載企画。
今回は、レンジで簡単に本格的な料理が作れると話題の「レンジメートプロ」を使ったレシピをご紹介します。

「レンジメートプロ」は、焼く・炒める・炊く・蒸す・茹でる・煮る・揚げ物の再加熱・アレンジと1台で8役の調理法が叶う優れもの。しかも、焼き目まできれいにつけることができるので、見た目も味も本格的!自炊の効率が格段にアップするだけでなく、このまま食卓に並べても映えるビジュアルの良さや、汚れが落ちやすいフッ素加工でお手入れが手軽な点も魅力です。
 

そんな「レンジメートプロ」を使って夏井さんにアジと野菜のグリル レモンバターソースと、グリーンピースごはんを教えていただきました。レンチンだけで作ったと思えない仕上がりに、スタッフ一同驚き!

「短時間でこんなにおいしくできるなんてびっくり。使用するレンジによって調理時間や仕上がりに差が出るので、まずは説明書をしっかり読んでから使うのが失敗しないコツです。料理が苦手な方や高齢の方、お子さまも安心して使えるのもいいですね」

(夏井さん)

【グリーンピースごはん】

約20分でできあがり!グリーンピースのほのかな甘みが口の中に広がり、春の香りを感じられる一品です。

<材料(2杯分)>

・米              1合
・グリーンピース        50g
・酒              小さじ1
・塩              小さじ1/4

*米は研いで、夏は30分以上、冬は1時間以上浸水しておきます。

<作り方>

1.
浸水してザルにあげておいた米をレンジメートに入れ、水200cc(分量外)を入れる。
 

2.
1に、酒と塩を入れてさっと混ぜたら、グリーンピースを散らす。
 

3.
フタをしてレンジへ。600wで11分加熱して10分蒸らしたら、できあがり。
 

【アジと野菜のグリル レモンバターソース】

ふっくらジューシーに焼き上がったアジを爽やかなレモンバターソースでいただきます。バターを上手に使うと焼き目がよりきれいに。

<材料>

・アジ(三枚におろしたもの)  1匹分     
・バター            15g
・にんにく(すりおろし)    1/3片
・レモン果汁          小さじ2( 1/2個分)

・パプリカ           1/4個
・ズッキーニ          4cm程度

・塩              3つまみ(小さじ1/8)

<作り方>

1.
ズッキーニは1cm幅の輪切りに、パプリカはひと口大に乱切りにする。
 

2.
レンジメートにバターを半量3等分して並べ、その上にアジを置く。
 

3.
アジのまわりに野菜を並べたら、全体に塩をふる。アジにふたつまみ、野菜にひとつまみの配分を目安に。
 

4.
残りのバターを手で細かくちぎりながら、アジの上に散らす。その後、おろしニンニクも同じくアジの上に散らす。
 

5.
フタをして、600wで約5分加熱し、焼き目がついているか確認をしてひっくり返す。
焼き目が足りない場合は。30秒ずつ追加しながら加熱して様子を見る。
 

6.
アジにレモン果汁をまわしかけて、レモンスライス(分量外)を乗せる。
 

7.
フタをして、再びレンジで約1分加熱したら、できあがり。
 

レンジで調理したと思えないクオリティの2品。
「レンジメートプロ」は、新生活を始めた方や母の日のギフトにもぴったりの調理器具です。スタッフ間でも、「毎日の料理が手軽で楽しくなった!」と評判。
ぜひ活用して、さまざまな料理にチャレンジしてみてください。

夏井景子さん

なつい・けいこ/料理研究家。板前の父、料理好きな母の影響で、幼い頃からお菓子作りに興味を持つ。製菓専門学校を卒業後、ベーカリー、カフェ勤務を経て、 2014年から東京・二子玉川の自宅で、季節の野菜を使った少人数制の家庭料理の料理教室を主宰。料理にまつわるコラム執筆、雑誌へのレシピ提供などを行う。 著書に『メモみたいなレシピで作る家庭料理のレシピ帖』(主婦と生活社)。 その他共著『あえ麺100』『ホーローバットで作るバターを使わないお菓子』(共に主婦と生活社)がある。http://natsuikeiko.com/

25.05.02 UPDATE

【連載】料理研究家・夏井景子さんの"特別じゃない日"のキッチンから vol.12|レンジメートプロで作る「アジと野菜のグリル&グリーンピースごはん」

おすすめの読みもの