ファッション通販 WORLD ONLINE STORE ワールド オンライン ストア
入力履歴
TREND KEYWORD
MENU
マイページ・ログイン
お気に入り・閲覧履歴・お店で試着
ブランド
キャンペーン・特集情報
読み物
ガイド
お客様窓口
探す
アイテム
表示順
新着順
KEYWORD SEARCH
レディースアイテム
メンズアイテム
ライフグッズ
コスメ
こんにちは!あべのハルカスタケオキクチの溝端です!今回は洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた「マイクロファイバートートS」と「マイクロファイバークロスボディバッグ」をご紹介します!【アイテム説明】どちらもマットな質感のマイクロファイバー人工皮革を使用し、ドレッシーすぎないカジュアル感が魅力です!トートバッグは、普段使いからちょっとしたお出かけまで幅広く活躍します!内装は十分な収納力を持ちながら、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です!一方、クロスボディバッグは、3WAY仕様で縦型、横型、スリングバッグ型とシーンに応じて使い方を変えられる優れもの!飽きのこないベーシックな見た目で、季節を問わずお使いいただけます。どちらのアイテムも、大人カジュアルを楽しむための必須アイテムです!【重量】ミニトートバック360gトートバック450g【使用素材】本体 人口皮持ち手 本革
溝端佑太朗 169cm
TAKEO KIKUCHI
あべのハルカス近鉄 タケオキクチ
《白Tコーディネート》こんにちは!川越丸広タケオキクチのyasuです。今回は今がお買い得なアイテムで合わせた夏の定番『白Tシャツ』のオススメコーディネートです。◆コーディネート解説トップス、パンツともにゆったりサイズのリラックスコーディネート。お腹周りが気になる方も、体型をカバー出来るのでオススメです。配色も王道のホワイト×ネイビーと清潔感のある配色にしているので、ゆったりシルエットでもだらしなく見えないのがポイントです。◆アイテム紹介《Tシャツ》・生地なめらかでハリのある接触冷感生地を採用し、シルエットを崩さずに着用できるようになっています。また、ポリジンという抗菌加工も施してあるので、汗の臭いなどがつきにくいのもオススメポイントです。・サイズ、シルエット全体的にゆとりのあるサイズで着丈も少し長めです。また、裾にリブがあるので裾がひらひらとしたストリートテイストにならないオトナのリラックスコーデにぴったりのデザインとなっています。《ボトムス》・生地ポリエステル100%でありながら光沢を抑えたマットな生地で、汗をかいても肌にまとわりつきにくい素材感のあるものを使用しています。速乾性にも優れシワになりにくい素材なのでケアも簡単なのがいいですね♪・サイズ、シルエット腰回りがゆったりとしたイージーパンツで、裾口にかけてのテーパードもゆるやかなリラックスシルエットです。ウエストもゴム×ドローコード仕様なので、寸法上は細く表記されていますが、ご自身のいつものサイズでお召しいただいてOKです。また、よりゆったりとお召しになる場合もヒモで調節できるので、1サイズ上のものでも問題ありません。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramへお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHI
yasu 176cm
川越丸広 タケオキクチ
《白Tコーディネート》こんにちは!川越丸広タケオキクチのyasuです。今回は夏の定番『白Tシャツ』を用いたパーソナルカラー診断タイプ『ブルベ夏(サマー)』の方におすすめのコーディネートをご紹介致します。◆コーディネート解説サマータイプに似合う色は以下の特徴があります。・淡く明るい色・青みがあり清涼感のある色味・パウダリーなパステルカラー・深めでも透明感がある色・色味がハッキリとした色や濃色、黄味が強い色は苦手また、サマータイプに似合うコーディネートには以下の特徴があります。・素材・色味ともにソフトで涼し気なコーディネート・洗練されたエレガントなコーディネート・控えめで知的なコーディネート・色味や濃淡によるグラデーションコーディネート・メリハリやコントラストが強いコーディネートは苦手今回のコーディネートの白Tシャツは透け感がありマットな素材のものをセレクトし、サマータイプが持つ柔らかく優しい印象を引き立ててくれます。また、シルエットは細めなものよりゆとりがあるものが相性が良いので、ボトムスもゆったりとしたイージーパンツを合わせました。足元も軽やかでマットな素材が相性が良いので、メッシュのサンダルを合わせています。色合いも濃淡がハッキリさせるよりも、全体でグラデーションをつくった方がサマータイプには相性が◎もし、冷房対策などの羽織物などを濃色で合わせる場合は、光沢があるものは避け、光沢を抑えたものや透け感のあるアイテムがオススメです。今回のコーディネートで使用しているパーカーは、リップル生地と言われる凹凸のがある薄手の生地なのでサマータイプにぴったりの素材です。◆アイテム紹介《Tシャツ》・生地生地はリネン調に作られた化繊のもので、表面はマットで素材感を感じられ、透明感のある仕上がりとなっています。裏面は滑らかな肌触りのなので素材感がある生地の弱点である肌触りも問題ありません。(ちなみに、実物は黒インナーを着ても透けにくいので一枚着でも使いやすいです。)化繊素材なので、洗濯のあとにアイロンなども必要ないのでケアも簡単です。・サイズ、シルエットややゆとりはあるものの、オーバーサイズまではいかない絶妙なサイズ感です。ゆったりと着たい方はワンサイズ大きく着るのがおすすめです。《ボトムス》・生地ポリエステル100%でありながら光沢を抑えたマットな生地で、汗をかいても肌にまとわりつきにくい素材感のあるものを使用しています。速乾性にも優れシワになりにくい素材なのでケアも簡単なのがいいですね♪・サイズ、シルエット腰回りがゆったりとしたイージーパンツで、裾口にかけてのテーパードもゆるやかなリラックスシルエットです。ウエストもゴム×ドローコード仕様なので、寸法上は細く表記されていますが、ご自身のいつものサイズでお召しいただいてOKです。また、よりゆったりとお召しになる場合もヒモで調節できるので、1サイズ上のものでも問題ありません。《パーカー》・生地リップルと呼ばれるシアサッカーに似たポコポコとした凹凸がある薄手で軽やかな生地を使用おり、汗をかいても肌に纏わりつきにくく、素材感も楽しめます。原料もポリエステル100%なので通気性・速乾性に優れ、シワにもなりにくいのでケアも簡単です。・サイズ、シルエットシャツシルエットをベースとしているので、ジャージー生地のパーカーと比べるとややすっきりとしたシルエットです。本日ご紹介したTシャツと合わせるなら、1サイズ大きいものがオススメです。袖口もリブではなくシャツ袖仕様なので、サイズを上げた際に袖が余る場合にはお直しで短くすることが可能です。※お直しの可否、料金、納期は店舗により異なります。ご来店の前に店舗へお問い合わせください。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHIパーソナルカラーについては過去のブログやInstagramでも解説しておりますので、そちらもご覧くださいませ!
《コーディネート》こんにちは!川越丸広タケオキクチのyasuです。今回は人気の定番商品『ハニカムメランジポロシャツ』を用いたパーソナルカラー診断タイプ『イエベ春(スプリング)』の方におすすめのクールビズスタイルをご紹介致します。◇ポロシャツ◆素材ハニカム構造で吸汗速乾に優れた生地を採用しており、また、凹凸のある生地は汗をかいた状態でも肌にまとわりつきにくく夏場でも快適にお召しいただけます。また、ポリジン加工という防菌効果のある加工を施しているため、汗のニオイの変質や生乾きのニオイなどの菌による悪臭を防いでくれます。◆サイズ・シルエットサイズはスタンダードな作りで、シルエットもすっきり見えする形にしているので、ON-OFF問わずお召しいただけます。また、Sサイズから3Lまで取り揃えているので、お好みのサイズ感でお召しいただけます。◆コーディネート解説スプリングタイプに似合う色は以下の特徴があります。・明るく温かみのある色・濁りがなく鮮やかな色・透明感がありクリアで軽やかな色・モノトーンやブルー系は苦手また、スプリングタイプに似合うコーディネートは以下の特徴があります。・カジュアルで軽やかなコーディネート・スポーティで躍動的なコーディネート・ソフトで華やかなコーディネート・明るい色をメインにしたコーディネート・かっちり目やドレッシーなスタイルは苦手スプリングタイプは明るく鮮やかな色を組み合わせたコーディネートが得意ですが、職場によっては難しい配色となります。また、ブルー系やモノトーンなどのビジネスで定番のカラーは苦手なものが多いので注意が必要です。そこで、今回ご紹介する《ハニカムメランジポロシャツ》でのオススメカラーは新色のライトベージュ(#051)ですスプリングの肌艶の良さを引き立ててくれる『ライトベージュ』のトップスに、親和性の高い『ベージュ』のボトムスを合わせ『ダークブラウン』の小物で引き締める、色調を統一させながらもメリハリのあるコーディネートに仕上げました。ソックスはよくあるブラック、ネイビー、ダークグレーなどにしてしまうと全体のまとまりが損なわれるので、明るく温かみのある『クリームホワイト』を採用しました。職場で色味の縛りがなければ、イエローやオレンジなどでアクセントをつけるのもオススメです。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHIパーソナルカラーについては過去のブログでも解説しておりますので、そちらもご覧くださいませ!
《コーディネート》こんにちは!川越丸広タケオキクチのyasuです。今回は人気の定番商品『ハニカムメランジポロシャツ』を用いたパーソナルカラー診断タイプ『ブルベ冬(ウィンター)』の方におすすめのクールビズスタイルをご紹介致します。◇ポロシャツ◆素材ハニカム構造で吸汗速乾に優れた生地を採用しており、また、凹凸のある生地は汗をかいた状態でも肌にまとわりつきにくく夏場でも快適にお召しいただけます。また、ポリジン加工という防菌効果のある加工を施しているため、汗のニオイの変質や生乾きのニオイなどの菌による悪臭を防いでくれます。◆サイズ・シルエットサイズはスタンダードな作りで、シルエットもすっきり見えする形にしているので、ON-OFF問わずお召しいただけます。また、Sサイズから3Lまで取り揃えているので、お好みのサイズ感でお召しいただけます。◆コーディネート解説ウィンタータイプに似合う色は以下の特徴があります。・鮮やかで強い色・青味のある原色・極端に薄く冷たい色・白、黒、グレーなどのモノトーン・黄味が強い色や濁りの強い色は苦手また、ウィンタータイプに似合うコーディネートには以下の特徴があります。・クールで都会的な洗練されたコーディネート・タイトなシルエットのコーディネート・シンプルなモノトーンコーディネート・ドラマティックで華やかなコーディネート・柔らかいテイストや中途半端なコーディネートは苦手今回ご紹介する《ハニカムメランジポロシャツ》でのオススメカラーはホワイト(#001)です。透明のあるのピュアホワイトはウィンタータイプの顔立ち、肌艶を引き立ててくれます。ウィンタータイプは中途半端なコーディネートが苦手で、そういったコーディネートだと『顔がうるさい』状態になってしまうので、常にメリハリのあるコーディネートや突き抜けた大胆なコーディネートを意識しましょう。今回のコーディネートでは、ポロシャツと比べ色が暗く光沢がしっかりとあるダークネイビーのボトムスを合わせ、ベルトとシューズも光沢のあるブラックでメリハリをつけています。ソックスも柄感がはっきりとしたもので合わせるのがオススメです。ウィンタータイプは色味がハッキリとしたカラーも得意なので、職場で許されるならパープル(083)カラーのポロシャツもオススメです。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHIパーソナルカラーについては過去のブログでも解説しておりますので、そちらもご覧くださいませ!
《コーディネート》こんにちは!川越丸広タケオキクチのyasuです。今回は人気の定番商品『ハニカムメランジポロシャツ』を用いたパーソナルカラー診断タイプ『ブルベ夏(サマー)』の方におすすめのクールビズスタイルをご紹介致します。◇ポロシャツ◆素材ハニカム構造で吸汗速乾に優れた生地を採用しており、また、凹凸のある生地は汗をかいた状態でも肌にまとわりつきにくく夏場でも快適にお召しいただけます。また、ポリジン加工という防菌効果のある加工を施しているため、汗のニオイの変質や生乾きのニオイなどの菌による悪臭を防いでくれます。◆サイズ・シルエットサイズはスタンダードな作りで、シルエットもすっきり見えする形にしているので、ON-OFF問わずお召しいただけます。また、Sサイズから3Lまで取り揃えているので、お好みのサイズ感でお召しいただけます。◆コーディネート解説サマータイプに似合う色は以下の特徴があります。・淡く明るい色・青みがあり清涼感のある色味・パウダリーなパステルカラー・深めでも透明感がある色・色味がハッキリとした色や濃色、黄味が強い色は苦手また、サマータイプに似合うコーディネートには以下の特徴があります。・素材・色味ともにソフトで涼し気なコーディネート・洗練されたエレガントなコーディネート・控えめで知的なコーディネート・色味や濃淡によるグラデーションコーディネート・メリハリやコントラストが強いコーディネートは苦手今回ご紹介する《ハニカムメランジポロシャツ》でのオススメカラーはサックスブルー(#092)です。ソフトで清涼感のあるこちらのサックスブルーはサマータイプが持つ柔らかく優しい印象を引き立ててくれます。ただし、サマータイプはメリハリのあるコーディネートが苦手なので、明るいトップスを合わせた際にやりがちなダークカラーのボトムスでメリハリをつけるのは控えましょう。メリハリのアクセントは面積の小さい小物でさりげなく取り入れるのがポイントです。今回のコーディネートでは、ポロシャツよりも明るく清涼感のあるライトグレーのボトムスを合わせ、ベルトとシューズをブラックのアクセントで引き締めました。また、ベルトも軽やかさのあるレザーメッシュで合わせることでサマータイプが苦手な重たさを軽減しています。ソックスもポロシャツに近い色味のもので合わせ、重たい印象にならないようにしました。サマータイプはビジネスで定番の色味は得意なものが多いので、ポロシャツも『ライトブルー』『ライトグレー』『オフホワイト』などの他のもので合わせるのもオススメです。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHIパーソナルカラーについては過去のブログでも解説しておりますので、そちらもご覧くださいませ!
《コーディネート》こんにちは!川越丸広タケオキクチのyasuです。今回は人気の定番商品『ハニカムメランジポロシャツ』を用いたパーソナルカラー診断タイプ『イエベ秋(オータム)』の方におすすめのクールビズスタイルをご紹介致します。◇ポロシャツ◆素材ハニカム構造で吸汗速乾に優れた生地を採用しており、また、凹凸のある生地は汗をかいた状態でも肌にまとわりつきにくく夏場でも快適にお召しいただけます。また、ポリジン加工という防菌効果のある加工を施しているため、汗のニオイの変質や生乾きのニオイなどの菌による悪臭を防いでくれます。◆サイズ・シルエットサイズはスタンダードな作りで、シルエットもすっきり見えする形にしているので、ON-OFF問わずお召しいただけます。また、Sサイズから3Lまで取り揃えているので、お好みのサイズ感でお召しいただけます。◆コーディネート解説オータムタイプに似合う色は以下の特徴があります。・深みのある濃い色・黄味がありくすんだ色・アースカラーなどの自然や大地を感じさせる色・淡めの色や透明感のある色は苦手また、オータムタイプに似合うコーディネートには以下の特徴があります。・重厚感がありリッチでゴージャスなコーディネート・シックで落ち着いた大人っぽいコーディネート・温かみのある素材と深みのある色をかけ合わせたコーディネート・自然を連想させる配色のコーディネート・軽快さや爽やかさが押し出されたコーディネートは苦手今回ご紹介する《ハニカムメランジポロシャツ》でのオススメカラーはダークネイビー(#094)です。深みのあるこちらのダークネイビーはオータムタイプが持つ大人で落ち着いた印象を引き立ててくれます。オータムタイプは爽やかで清涼感のある淡い色が苦手なので、コーディネートも深みがある色で統一させるのがオススメですが、夏に重たい色ばかりでは暑苦しさを感じてしまうのでバランスが大切です。今回のコーディネートでは、トーンが暗くなりすぎないベージュのボトムスを合わせ、ベージュの持つ黄色味の対比でネイビーにある青みを活かし、深みはありながらも清涼感を感じさせるようにしました。また、ベルトとシューズも光沢を抑えたものにすることで、落ち着いた印象に。ソックスもポロシャツに近い色味のものにし、青みが浮いてしまわないように合わせました。オータムタイプはアースカラーも得意なので、職場で許されるならポロシャツをオリーブグリーン(#026)で合わせるのもオススメです。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHIパーソナルカラーについては過去のブログでも解説しておりますので、そちらもご覧くださいませ!
こんにちは!TAKEO KIKUCHI大阪高島屋店の新卒スタッフ『小南 大和』です。今回は、【サンダル】をご紹介致します!カジュアル過ぎず、フォーマルな着こなしにも落とし込める大人のサンダルと言った印象のアイテムになっております!<2WAY スライドサンダル> 商品品番:070-02654 金 額:¥18,000(税込¥19,800)【素材感】 ブラックはスムース仕上げで傷が付きづらい人工皮革、ブラウンはチョコレートブラウンのスエード生地が使われており、どちらも上品で大人びた仕上がりとなっております。【サイズ感】 可動式のヒールストラップで歩行時のズレを抑えてくれます!【仕様】 アーチサポート対応のアナトミカルインソール、屈曲性の高いスプリットソールを採用しており、安定した歩行をサポートします!【おすすめポイント】 素材、デザイン共にシンプルで大人びた印象を与えてくれるので、カジュアルスタイルで出かけたいけどラフ過ぎるのは...という方にぴったりのサンダルとなっております! 1足持っておくとこれからの季節重宝すること間違いなしなので、是非ご検討ください!ご覧頂き、ありがとうございました。※画像右下の【ハートマーク】を押すと、投稿を見返すことが出来ますので、是非登録よろしくお願い致します!
小南大和 181cm
大阪高島屋(難波) タケオキクチ
《オススメ白Tシャツ》こんにちは!川越丸広タケオキクチのyasuです!今回は夏の定番アイテム『白Tシャツ』をパーソナルカラー診断別にご紹介いたします。◆ブルベ《for WINTER》ウィンタータイプは唯一純白が似合うタイプです。濁りがなくハリ、ツヤのあるこちらのTシャツがウィンターの持つクールで洗練された雰囲気を際立たせます。こちらのTシャツはゆったり目の作りなので、スタイリッシュでメリハリのあるコーディネートが得意なウィンタータイプには細身の黒いパンツと合わせるのがオススメです。《for SUMMER》サマータイプも白が似合いやすいですが、ハリ、ツヤのあるピュアホワイトだと顔色が悪く不健康そうに見えます。少しくすんだオフホワイトだと顔色がよく、サマータイプの持つ優しく爽やかな印象を引き立ててくれます。生地はこちらのTシャツのように透け感があるようなマットな生地がオススメです。(ちなみに、実物は黒インナーを着ても透けにくいので一枚着で使いやすいです。)サマータイプはゆとりのあるシルエットが得意なので、ボトムスもゆとりがあり、シャリ感があるものやドレープが生まれやすい柔らかく薄い生地のものがオススメです。◆イエベ《for SPRING》イエベはどちらのタイプもモノトーンが苦手です。なので、無理に白で合わせるのでなく、白に近い黄色味のあるものがオススメです。こちらのTシャツはライトベージュの中では色が薄めで透明感があるのでスプリングタイプの華やかな印象を引き立ててくれます。ただ、色味が弱いので華やかでメリハリが利いたコーディネートが得意なスプリングには物足りないので、発色の良いボトムスや、シューズ・バッグなどでアクセントをつけるのがポイントです。《for AUTUMN》オータムタイプは4タイプの中で最も白が苦手なタイプです。オータムタイプが得意な色は『深みがある濃い色』『黄味がありくすんだ色』なので、白は真逆の色と言えます。そんなオータムタイプに合う白に近い色がオイスターホワイトやライトベージュです。生地は目が詰まっていて透け感がないものが得意なので、今季の中ではこちらのTシャツがオススメです。また、明るい色が得意ではないので、一枚着をするよりは画像のように得意なダークトーンのアイテムと合わせるのがベターです。重厚感のあるスタイリングが得意なので、濃色のデニムやチノパンと合わせるのがオススメです。夏場に涼しいボトムスと合わせる場合はオリーブグリーンやダークグリーン、ダークブラウンなどの濃い目のアースカラーのものがオススメです。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪パーソナルカラーについてはブログやInstagramでも解説しておりますので、そちらもご覧ください!ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHI
こんにちは!あべのハルカスタケオキクチの溝端です!今回紹介するアイテムは「キーネック カットソー」です!【アイテム説明】緩やかにフィットするシルエットが、心地よい着用感を提供しつつ、スタイリッシュな印象を与えます!オーバーサイズではなく、程よいサイズ感が魅力的で、どんな着こなしにもマッチします。スタッフ一押しのアイテムとして、普段使いから特別な日まで幅広く活躍します!大人のカジュアルコーデを楽しむ方におすすめのアイテムです!【サイズ感】Mサイズ〜LLサイズまで展開しており、お客様の体型に合わせてお選び頂けます!【素材感】表情豊かな麻調ジャージ素材を使用し、夏から春夏にぴったりな一着です!
こんにちは!あべのハルカス近鉄本店タケオキクチの溝端です!今回紹介するのは継続ノリタケメランジポロです!このポロシャツは、シンプルでありながらも、上品なメランジ加工が施され、大人のカジュアルスタイルにぴったりなアイテムになっています!【オススメポイント】夏や春の季節に最適なこのアイテムは、ふつう体型の方にもフィットし、スタッフ一押しの商品として、さまざまなコーディネートにマッチします。特に、大人カジュアルを楽しみたいメンズには理想的。このポロシャツは、日常使いやちょっとしたお出かけにも最適。スタイリングも自由自在で、ジーンズやチノパンと合わせるだけで、洗練された印象に。また、ジャケットとの相性も抜群!夏場にジャケットを羽織りたい貴方にもピッタリです!今すぐ、あなたのワードローブに加えて、春夏のスタイリングをサポートしてくれるアイテムです!【サイズ感】Sサイズ〜3Lサイズまで展開していて、お客様の体型に合ったサイズをお選び頂けます!【素材感】創業100年を超超える尾州産地ファブリックメーカーの株式会社ノリタケの生地を使用しており、透けが目立たないメッシュ素材を使用しているので、軽やかで通気性の良い生地が、快適な着心地を提供します!
《None of Stress セットアップ》こんにちは!今回は人気のセットアップの新色をスタイリングと併せてご紹介いたします。◆素材感適度に凹凸のあるジャージー素材。非常に優れた伸縮性があり動きが制限されず、商品名にもある通りストレスを感じさせません。また、ジャージー素材のため、シャツだけではなくカットソーなどのインナーとの相性も◎また、適度な厚みがあるため、春夏だけでなく秋冬にも着用しやすく、ウォッシャブル対応のため水抜けしやすく、スーツなどのウール素材と比べると蒸れを感じにくくなっています。◆サイズ感胸周りにゆとりをもたせた上でウエストをシェイプしているので、スタイリッシュに見えながらも締め付けを感じないサイズ設計となっています。◆着こなしポイント最近人気のTシャツINスタイルですが、こちらはビジカジスタイルでもトレンドです。トレンドを感じさせるだけでなく、すっきりとしたサイズのボトムスと合わせることで脚を長く見せることが出来ます。そんなTシャツスタイルのポイントは以下の通りです。①Tシャツはジャストサイズより1サイズ大きいものを選ぶ②ボトムスは股上が深くウエストがおへそに近いものを選ぶ③TシャツをINしたあとは少し出しておく難しいようで意外と簡単なのでぜひチャレンジしてみてください!ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHI
こんにちは!4月より新卒入社致しましたTAKEO KIKUCHI大阪高島屋店の『小南 大和』です。今回は、【キャップ】をご紹介致します!TAKEO KIKUCHIにキャップなんてあるの!?という方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、ジャケットスタイルにカジュアル要素を添えてくれる大人カジュアルなエンブレムキャップをご紹介致します!1.<ウォッシャブルBB キャップ> ※写真2枚目 商品品番:070-02751 金 額:¥9,000(税込¥9,900)2.<シアサッカー エンブレム キャップ> ※写真3枚目 商品品番:070-02750 金 額:¥9,000(税込¥9,900)【素材感】 (1)ツイルプリントを施したストレッチ素材が使用されており、ややスポーティな印象を感じさせます。 (2)イタリアの老舗メーカーであるマルゾット社製のシアサッカー素材でクラシックな雰囲気とエレガントさを感じさせる雰囲気になっております。【サイズ感】 高さ12cm、つば部分7.5cmのサイズで、アジャスター付きで内周55cm〜58cmまでのサイズ調節が可能となっております。【仕様】 エンブレム刺繍がコーディネートにカジュアルな印象をプラスしてくれます。フォーマルになり過ぎたくないという方に最適のアイテムです!【おすすめポイント】 どちらも落ち着いたダークトーンでフォーマルな装いにも馴染んでくれます! キャップ頭部には通気孔があり、蒸れにくいベンチレーション仕様になっておりますので、夏の暑い時期でもストレスなくご着用頂けます!ご覧頂き、ありがとうございました。※画像右下の【ハートマーク】を押すと、投稿を見返すことが出来ますので、是非登録よろしくお願い致します!
こんにちは!あべのハルカスタケオキクチの溝端です!今回紹介するイチオシはフォーマルチーフBOXセットの黄色・紫色・ピンク色です!「素材」シルク100%中国製「オススメポイント」特別な日のためにデザインされたネクタイとチーフのセットBOXです!あなた様の特別な日を飾る服装に鮮やかなカラーとデザインに加え、上品な光沢感でお力添えを致します!結婚式や成人式、パーティーなどにピッタリのアイテムです!ネクタイ幅が8cmとスタンダードで特別な日以外でも普段使いしやすいサイズです。
溝端佑太朗 168cm
《2WAY アクティブ ライトブルゾン》今回はパーソナルカラー診断タイプ『サマー(ブルベ夏)』の方へオススメのリブブルゾンをご紹介いたします。◆素材なめらかな肌触りのポリエステル素材で、ストレッチ性があるのでトレーナー、シャツ、カットソーなどどのアイテムをインナーに着用しても窮屈さを感じず快適に着用できます。生地に通気孔が空いているため、通気性に優れており、湿度が高い環境でも蒸れにくいので、春から初夏にかけて着用しやすく、湿度が高くなる時季にも冷房対策の羽織としても活躍します。◆サイズ感・デザインポイントフード付きのアイテムの中では細すぎず緩すぎず、オーソドックスなサイズ感です。合わせるボトムスはスタンダード~細めの太すぎないものが相性〇。フードが着脱出来る2WAY仕様なのでスポーティなテイストからスタイリッシュな大人カジュアルまで幅広くお使いいただけます。◆パーソナルカラーコーディネート《コーディネート》サマータイプの人はシンプルでシックな配色、ソフトでお穏やかな配色らクールで清潔感のある配色が得意とされ、メリハリの強い配色は苦手とされます。また、サマータイプの得意な色でまとめ過ぎると夏っぽい配色になり、春の季節感から外れてしまうので気を付けましょう。こちらのコーディネートでは、サマータイプが得意な青系のメランジ調のブルゾンを軸に、ライトブルーのカットソー、ネイビーのデニムでブルーグラデーションで統一。ポイントはカットソーのライトブルーが緑味を帯びているので、ブルーグラデーションでも寒々しくならず、春らしい表情になります。シューズをホワイトで合わせることで、足元が軽い配色となり、コーディネートに動きが生まれ、春らしく軽快な印象になるのでオススメです。ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪ご質問があればInstagramのコメント欄までお寄せくださいませ!@yasu_TAKEOKIKUCHIパーソナルカラーについては過去のブログでも解説しておりますので、そちらもご覧ください!
《おすすめマフラー6選》 今回はパーソナルカラー診断タイプ『ブルーベース』の方にオススメのマフラーのご紹介です。◆for SUMMER《4面パネルカシミア グレー》070-09204(#513)無地カラーを4面で切り替えたシンプルで汎用性の高いマフラーです。 こちらのグレーカラーですが、画像では少し分かりにくいですが、少し青みがかったアイシーカラーとなっており、サマータイプにはうってつけの色味となっています。冬場にはネイビーやブラックなどの重たい色のアウターを着ることも多いかと思いますが、こちらのマフラーを合わせることで自然に明るいトーンを取り入れコーディネートを爽やかな印象にしてくれます。《4面パネルカシミア ボルドー》070-09204(#564)グレーカラー(#513)でご紹介したマフラーのお色違いです。品番の都合上ボルドーとされていますが、実物は紫味を帯びたワインレッドカラーでグレーの糸と混ざりあったメランジ調で仕上げられています。組み合わせの色もライトグレーとチャコールグレーであり、くすみのある色を得意とするサマータイプにピッタリの配色となっています。モノトーンコーディネートの中に組み合わせるとマフラーの色味が際立ち、高い位置にアクセントを置くことができるのでスタイリッシュな印象になるのでオススメです。《大きめシングルリバー グリーン》070-09202(#524)巻き方のアレンジがしやすいように幅・長さともに大きめにつくられたシングルリバーのカシミアマフラーです。青みのあるグリーンは裏面のグレーと混じり合いくすみが生まれるため、彩度が高くない色味が得意なサマータイプにとてもよく似合います。大きめのマフラーなので顔周りに大きく面積をとれるので、比較的苦手な色のアウターを着た時の調整をするのにも便利なのでオススメです。◆for WINTER《ベビーカシミア ブラック&ボルドー》070-09200(#019)(#064)ベビーカシミア100%のタケオキクチで人気の定番マフラー。肌触りがなめらかなのはもちろん、今年のものは例年より発色がしっかりとしており、カシミアの上品な光沢がとても美しく仕上がっています。発色が強くツヤのあるアイテムはウィンタータイプの端整な顔立ちを際立たせてくれます。ブラックカラー(#019)はウィンタータイプが得意な黒統一のワンカラーコーディネートとの相性も良いですが、ダイナミックな配色も得意なのでビビッドなカラーコートと合わせるのもオススメです。ボルドーカラー(#064)は王道のブラックコーディネートのアクセントに最適です。全身を同一色でまとめた上で高い位置にアクセントを置くことで、背が高くスタイリッシュな印象を与えてくれます。《ベビーカシミア グレンチェック グレー》070-09202(#214)ベビーカシミアシリーズの柄タイプです。発色の良い糸が柄を際立たせてくれるので、はっきりとした柄が得意なウィンタータイプにオススメです。アウターとの色合わせもモノトーンで統一してあるマフラーなので悩むことなく、様々なカラーに合わせられます。ただし、ウィンタータイプはモノトーンが得意と言ってもはっきりとしない配色では顔立ちがキツく見えてしまう場合があるので、マフラーと色味が近いグレーのアウターと合わせるのは避けましょう。いかがでしたか?ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪パーソナルカラーについてはブログの方でも解説しておりますので、そちらもご覧くださいませ!
《ダウンファブリック ZIP UP リブブルゾン》今回はパーソナルカラー診断タイプ『オータム(イエベ秋)』の方へオススメのリブブルゾンをご紹介いたします。◆素材重厚感のある中肉厚の素材で、こういった生地としては珍しくストレッチ性があるので厚手のインナーと重ね着をした時やスッキリサイズを着用した際にも動きが制限されにくくなっています。また、3Dプリンターにより中間層にダウンをラミネートしており、適温が5℃~20°Cと高く、秋~冬の屋内外の気温に適しています。また、マシンウォッシャブルであるため、乾きやすいように透湿性も高いく、暖かくも蒸れにくい素材となっています。◆サイズ感・デザインポイントダウン特有のぼってり感はなく、スタイリッシュに着用できるスッキリシルエットですが、生地により重厚感があるため、1つ上のサイズでも様になります。ジップをフルアップしてハイネック仕様で着用しても良し、フルアップさせずに襟を寝かせても良しの2通りの着こなしを楽しめます。◆パーソナルカラーコーディネート《コーディネート①》秋の鉄板配色カーキグリーン×ボルドーの同トーンの配色コーディネートです。オータムタイプはツヤがあるものよりはマットなものが似合いやすいので、インナーは素材感があるものをチョイス。ボトムスとシューズはミリタリー配色ではお馴染みのブラックで、ボトムスに至ってはブルゾンと同素材のものをチョイスしているので、今から初冬まではこのコーディネートで安心。ソックスはインナーやブルゾンと色味を合わせることで全体の統一感が生まれるのでオススメです。こちらのコーディネートではインナーに素材感も近いウールのソックスをチョイスしました。《コーディネート②》オータムタイプは他のパーソナルカラー診断タイプの中では比較的ブラックが似合いやすい傾向にありますが、やはり素材はマットなものが得意で、顔周りを全てモノトーンで固めるとキツい印象を与えかねないので注意しましょう。コーディネート②では王道のミリタリー配色・カーキグリーン×ブラックを基調にグラデーションコーデを組みました。インナーはマットなニットタートルをチョイスし、ボトムスはチャコールグレー、ソックスはボトムスよりも更に深いダークグレーをチョイスし、素材もインナーニットに合わせたウールミックスのものを合わせました。ただ、シューズまでグレー系にしてしまうとミリタリー配色の持つ重厚感が損なわれるのでシンプルにブラックで引き締めるのがポイントです。ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪パーソナルカラーについてはブログの方でも解説しておりますので、そちらもご覧くださいませ!
《エレクティブ キルトブルゾン》今回はパーソナルカラー診断タイプイエベの方へオススメのキルトブルゾンをご紹介いたします。◆素材感表地は滑らかなポリエステル素材で、複数のグリーンの糸で織り上げた生地は独特の表情を持ち、化繊にありがちな安っぽい光沢を抑え上品見えする仕上がりとなっています。◆サイズ感・デザインポイントよく見かけるキルトブルゾンはテーラードジャケットの上に着ることを想定された着丈が長く身幅・肩幅にゆとりがあるものが多いのですが、こちらのブルゾンはMA-1というパイロットの軍服モデルをベースとしたシルエットにしているので、着丈はすっきりとしていて、身幅・肩幅もすっきりとしたデザインとなっています。また、別売りのアウター(931-59002)のインナーファスナーで合体させることで真冬のアウターとしても使うことが可能です。◆パーソナルカラーコーディネート《for SPRING》スプリングタイプは全体的に明るく温かみのある色が似合いやすく、配色もメリハリがある組み合わせが得意です。ですので、インナーを明るいアイボリーで合わせ、色味と濃淡でメリハリのあるブルーデニムを合わせました。この時、デニムはダークネイビーよりも色味がはっきりとしたブルーのものがGOOD!シューズはオリーブグリーンのアウターとデニムと相性の良いキャメルカラーにすることで全体の温かみや明るさが損なわれないのでオススメです。ソックスはアウターやインナーと色を揃えることでコーディネート全体に統一感が生まれます。キルトブルゾンと合わせて使えるブルゾン(931-59002)はライトグレー(#012)がオススメです。ただ、スプリングタイプはモノトーンがそこまで得意ではないので、インナーやマフラーを暖色系や明るい色で合わせるのがオススメです。《for AUTUMN》オータムタイプは深みがあり温かみを感じる色が得意で、アースカラーなどは相性〇。また、メリハリがある配色よりも、色味や色のトーンが近いソフトなグラデーションを得意としています。ですので、こちらのキルトブルゾンのように明るめのアウターを合わせる際にはベージュ系のインナーを合わせつつ、パンツなどを深めのアースカラーで合わせるのが効果的です。もちろん、シューズやソックスも全体の色味に近いアースカラー、今回のコーディネートで言えばベージュやキャメルで合わせると統一感が生まれます。合わせて使えるブルゾン(931-59002)はオータムタイプと相性の良いダークグレー(#014)がオススメです。オータムタイプはスプリングタイプと比べるとモノトーンが似合いやすくはありますが、全体をモノトーンで統一してしまうと顔色が暗く見えてしまうので、他のアイテムは温かみのあるアースカラーやボルドーなどの暖色系と合わせるのがオススメです。ご参考になりましたらぜひお気に入り登録をお願い致します♪パーソナルカラーについてはブログの方でも解説して参りますので、そちらもご覧くださいませ!
春夏にピッタリ🌱おしゃれバックでお出かけしませんか?.ラッセルミニショルダー.こちらの商品は京都で織られたメッシュ素材をふんだんに使用したボックスショルダーとなっています🎋メッシュの存在感がありシンプルなデザインとなっているので、爽やかな季節の雰囲気をコーデに取り入れることができます!サイドに調節機能が付いておりボタンを穴にはめるだけで簡単に紐を短く(長く)することができます!低身長の私でもかわいく着こなせたので、女性の方も安心してお使いいただけます🩷カバンの中と外にポケット、上にはチャック🤐がついているので収納もおおく、中身が溢れ落ちる心配もありません🫨また、外側のポケットにもチャックがついているので、定期やきっぷなども無くさずに持ち運ぶことができます💪どんなシーンでも使いやすいバックです!
さりーちゃん 145cm
姫路山陽 タケオキクチ