【zen to】Café Futae(食器) | TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)| ワールド オンラインストア | WORLD ONLINE STORE

MENU

探す

アイテムカテゴリーから探す

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae ホワイト(001) ホワイト(001)
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae1
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae2
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae3
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae4
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae5
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae6
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae7
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae8
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae9
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae10
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae11
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae12

TAKEO KIKUCHI (タケオキクチ)

【zen to】Café Futae

¥2,970(税込)
¥2,970(税込)

お気に入り登録数4

獲得ポイント:12ポイント 詳細

お気に入り登録数4

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)の【zen to】Café Futae ホワイト(001) ホワイト(001)
  • 00(FREE) ホワイト(001) SOLDOUT ¥2,970(税込)

  • 在庫なし
返品不可
お問い合わせ商品番号:G87-01429

▼お取り寄せ購入について
ご注文後に商品のお手配をおこないますが、他倉庫在庫は随時変更するためタイミングによりお取り寄せがかなわない場合がございます。
詳細は【お取り寄せ購入について】をご確認ください。

Features

TAKEO KIKUCHI/zen to(ゼント)コーヒーカップ

コーヒー作りのプロが提案する理想的なコーヒーカップ
出ざわりが良く、コーヒーの温度に癒されるコーヒーカップはギフトにもおススメです!

【デザインポイント】
森 崇顕 「Cafe Futae」

<理想的なコーヒーカップ>
このテーマをいただき、思い描いたのが、コーヒーを手で包む、そんな姿でした。
そのためには手肌にコーヒーの温度がじんわりと伝わるようなものがいい。
試行錯誤を重ねて出来上がったのが、陶磁器でありながらダブルウォール(二重構造)、取っ手なしのコーヒーカップ。
Caf? Futaeと名付けました。
藍を含んだようなグレーの静かな色味はどこか曖昧で一つ一つ違った表情を持ちます。
器のしっとりとした手触り、伝わる温度。
コーヒーをより近くに感じ、冷めにくくゆったりと楽しんで頂けます。日常に寄り添うコーヒーカップができました。

材質:磁器
サイズ: 飲み口 φ78mm/底 φ85mm×高さ85mm

※窯変が起きやすい釉薬を使用しておりますので、画像にございますように色味に個体差、色ムラのように見えてしまう箇所がございます。 あらかじめご了承ください。

【使用上のご注意】
電子レンジ・食洗機/可能
直火・オーブン・IHクッキングヒーター/不可


《 森 崇顕(もり たかあき) プロフィール 》
2013年単身ニカラグアへ。
3ヶ月間コーヒ農園に滞在し、コーヒ作りを根本から学ぶ。
同年COFFEE COUNTYをオープン。
生産者への支援も行うなど、産地から一杯のコーヒーを飲むまでのプロセスが循環する店、COFFEE COUNTY代表。
現在福岡県久留米市に本店焙煎所、福岡市内に2店舗構える。
可能な限りコーヒー産地を訪ね買い付け、その土地や生産者に直接触れて自店でのコーヒー作りに生かしている傍ら、店舗で使用する食器のプロデュースや、食と菓子とのペアリングイベントを行うなどコーヒーの多面的な魅力を引き出し、伝える活動を行なっている。


こちらはWEBと一部店舗限定展開のバイイング商品になります。

【zen toについて】
日本有数の陶磁器の産地、長崎県波佐見町。
1917年創業の株式会社 中善(以下・中善)は、この地に根ざして釜業を産業とし、江戸時代から続く波佐見焼の技術と精神を断承しながら、器作りに向き合ってきました。
微力ではありますが、人々の暮らしや食文化を支えてきたことを誇りとしています。


創業以来、国内ブランドの製造に従事するなど裏方に徹してきた中善は、2017年に創業100周年を迎えたことを機に、肥前地区(波佐見や有田を含むエリア)のやきもの技術とその可能性を次世代に伝えるべく、表舞台に立つことを決意。
初となるオリジナルブランドの構想に着手します。
こうして産声を上げたのが『 zen to 』です。


ブランドディレクターには、数々のブランドで指揮を執り、日本を代表する陶磁器デザイナーとして知られる阿部薫太郎氏を招聘。
「多様な嗜好」に応える、「多彩な個性」 をコンセプトに掲げ、モノを見る目がシビアであり、消費者ニーズが多様化する現代に向けて、バラエティに富んだ選択肢を陶磁器で提案していきます。

【 ブランドの由来 】
ー肥前と中善と共に、前途洋々たるやきものの未来を願って ー

「肥前(ひぜん)と」「中善(なかぜん)と」に含まれる、
「前」 と 「善」 のポジティブな二文字と「ぜんと」 という言葉の響きに着目し、ブランド名を「zen to」と名付けました。

長きにわたり培った技術に各方面のスペシャリストの知恵を掛け合わせ、産地のさらなる発展と新しい伝統の創造を目指していく…そんな想いをブランド名に込めています。

関連タグ

製品寸法

サイズ表記 HWD
00(FREE) 8.5cm8.5cm8.5cm
基本ヌードサイズ
表記 01
(S)

click
02
(M)

click
03
(L)

click
04
(LL)

click
05
(3L)

click
06
(4L)

click
12
(MX)
13
(LX)
14
(LLX)
22
(MXX)
23
(LXX)
24
(LLXX)
32
(XM)
07
(5L)
33
(XL)
08
(6L)
34
(XXL)
09
(7L)
表記 01
(S)
02
(M)
03
(L)
04
(LL)
05
(3L)
06
(4L)
12
(MX)
13
(LX)
14
(LLX)
22
(MXX)
23
(LXX)
24
(LLXX)
32
(XM)
07
(5L)
33
(XL)
08
(6L)
34
(XXL)
09
(7L)
身長 166 170 176 180 182 184 170 176 180 170 176 180 175 180 185
バスト 88 91 94 97 100 103 94 97 100 97 100 103 105 110 115
ウエスト 73 76 80 84 88 92 80 84 88 84 88 92 96 101 106
ヒップ 89 92 96 100 104 108 96 100 104 100 104 108 106 111 116

素材

磁器

原産国

日本製

BRAND

生地詳細

この商品を見た人はコチラの商品もチェックしています

その他のアイテムを見る

閉じる

この画像に似たアイテム

表示モード
スマートフォン  |  PC